notieren

本当はメモをする場所

なんともいえない気持ちになった

第11回 プログラマが知らない,デザイナーの苦労:ITpro


「デザイナーの苦労」というよりは、デザイナーさんからプログラマさんへの苦言。
はじめのほうは結構共感できたのだけど、文章が進むにつれ全然共感できなくなった。ユーザビリティが〜みたいなこと書いておきながら、文字サイズはpt指定ですか。結局デザイナーさんが自分に都合の悪いことを書いてるだけじゃあないのかなと思った。


前に読んであれれ?と思ったこっちの記事の方がまだ共感できる。
魅力ある花形か究極の3Kか? Webデザイナーの明日はどっち? - 企業Webサイト制作現場の“非常識” - nikkeibp.jp


突っ込みどころが多すぎるので全部に突っ込みませんけど、とりあえずこれだけ。

デザイナーには,「デザイナーにでもなるか,デザイナーしかやることがない」という理由で,この職業を選んだ“でもしか”デザイナーは極めて少ない。デザイナーという仕事は,けっして生活の安定という面では有利ではない。デザイナーになりたい!という志だけで,この世界に飛び込むのは,一種の賭けである。にもかかわらず,絵を描くのが好きだったり,美しいものを見るのが好きだったり,好きな画家やクリエーターに憧れるなどしてこの職業を志したのだ。だから,もし働かずとも生活できる環境に置かれたとしても,多くのデザイナーは何らかの作品を創らずにはいられないだろう。

「Webに関わる仕事をしたいけど、HTMLもCSSJavaScriptFlashもよくわかんないし、プログラムなんかもってのほか、だからデザイナーになろうかな」ってヒト、結構いるような気がするんですけどね。*1
本気でWebのデザインやりたいって思ってWebデザイナーになった方も、もちろん多くいらっしゃるでしょうけど。
てか画家やクリエーターに憧れるなどしてって、それって「デザイナー」じゃなくて「アーティスト」に憧れているんじゃ?と思うのですが。


一方では「コーディング(含むCSS・XML・XSLT)もデザイナーがやれ!」*2と言われ、もう一方では「デザイナーはセンスを磨け!そのほかは他人に任せろ!」と言われ、デザイナーのヒトは大変だなあ(まるで他人事)。

*1:あとよくあるのは「デザイナー」という言葉の響きにあこがれて、とか。

*2:しかも「デザイナー自身が担当したほうがよい作業」の中にはFlash製作まで入っている始末。