notieren

本当はメモをする場所

コーダーのぼやき


超個人的めも。
文章を纏めるのが下手なので、例によって箇条書き。
あと長いのでまとめた。

  • 私このままコーダーでいいんだろうか…と本気で悩み中。
    • うちの仕事の分量では、基本デザイナー(Flash制作含む)>プログラマー>コーダー。
      • 時々コーダー>>>(超えられない壁)>>>デザイナー>プログラマーになったりもするけど。んで私一人で凄い量の仕事したりするけど(遠い目)
    • コーダーがいないと困るけど、いなくてもいいんじゃね?その時々で誰かがやればいいんじゃね?という社内の雰囲気。た、耐えられない…!
    • プログラムに組み込む用のテンプレートだけつくる仕事がこの頃多い。
    • そんなんで最近すごく暇。そりゃPerfume絵だって描くさ(←描くな)。
    • オイラの存在意義って何?となって、今回の悩み出てきた。
  • コーダーからはいつか脱出しなければならないのか。
    • よくあるのは、コーダー → デザイナーかな?あとプログラマーに進む人もいるかも。
    • コーダーはWebサイト制作の初心者(入りたてのスタッフとかバイトとか?)に割り当てられる傾向がある。
      • 効率的な作り方を教えたのにすぐに違う役職についちゃう人とかも多い。
      • とにかく現場に技術が定着しないんだべさ…。
    • 私見ですが、デザイナー志望の人は、あんまコーディングやりたがらないっぽい気が。
      • 「本当はデザインやりたいのに…」ちうことをつぶやきながら仕事する人多い。
      • 私も一時期そうでした(爆)
  • かといってデザイナーになる気はないんだけども。
    • Webサイトってのは見た目のきれいさと、情報の得やすさの両方を求められるから、デザイナーってすごく大変だと最近思う次第。
      • 全然そんなこと気にしないで作ってる人も多いけどさ。
    • HTMLに起こす立場からすると、少しでもHTMLをかじった人とそうでない人とでは、出来上がるデザイン違うと思う。
      • 後者はこんなレイアウトできねーって!&めんどいって!というのをよく作る(爆)
    • そう考えると、コーダーがデザイナーになるってのは、いいことなのかもしれない。
    • デザイナーなのかなぁ…デザインねぇ…。
      • 個人的に「なんでデザインやってないの?!」とか「デザインやりなよー」と言われるけどもさ…。
    • 私はコーダーが作りやすいデザインを作りがちなので、面白みのないデザインによくなるんで、ちょっと避けてます。作業も遅いし。うへぇ。
    • ってか、↑みたいな考え方がいかんのよねぇ…。
  • コーダーとしてレベルアップするには。
    • XHTML + CSS でサイト制作できるのは、結構「出来て当たり前」になっちゃいましたね…。
    • Web標準アクセシビリティJISに準拠したものを作れるようにする。
      • でも現場ではあんまり必要とされてない。
    • ↑と似てるけども音声読み上げブラウザに対応できるものを作れるようにする。
      • 案件としては少ないが、時々入ってくる。
      • でも会社がホームページリーダー買ってくれなかったりするんだよね(´・ω・`) フリーのもあるにはあるが、やっぱ微妙に違う。
    • 現場で知識を求められるのは「このCSSでこのブラウザに対応してるの?」とかそんなんばっかですなぁ。しかも最近そういうのをやっても、なんか変なのに引っかかってつまづくこと多い。その分調べて原因がわかるので、非常に勉強になりますが。
  • あああああ、なんかもーコーダーである自信もなくなってきたべ…orz


今日から仕事で絵を描きますが、どうなることやら。


参考:HTMLコーダーの幸せ探し


上記から、HTMLコーダーとは何ぞや?というものを引用。

最近の定義
「HTML/XHTMLマークアップ、情報設計および文書構造のデザイン、CSSの設計、CMSテンプレート設計・制作etc」

もはやコーダーとは呼ばない?

(ex. マークアップエンジニア、インフォメーションアーキテクチャー etc)

「HTMLコーダーの幸せ探し」2006.8.17 / CSS Lite (6) いまさら、「HTMLコーダーとは」(1/2)


こんな仕事したひ。